2021年4月はサントリーの「クラフトボス」とキリンの「午後ティー」から“5種の果実入りフルーツティー”がそれぞれ発売されます。まさにフルーツティー対決の始まりです。
私は紅茶系なら午後の紅茶をよく飲んでいましたが、クラフトボスのフルーツティーが今回はかなり気になっています。
今回は、その理由についてご紹介します。
「クラフトボス」紅茶シリーズ 第4弾!

「クラフトボス フルーツティー」新発売
サントリー食品インターナショナル(株)は「クラフトボス」紅茶シリーズの新たなラインナップとして、5種の果実を贅沢にブレンドし、果汁を9%配合、満足感があるのに、すっきり快適に飲める“新感覚フルーツティーを4月20日(火)から全国で発売します。
特徴
5種の果実を9%も贅沢にブレンドすることで!果実の満足感があるのに、すっきり快適に飲める“新感覚フルーツティー”
5種の果実は
オレンジ・りんご・もも・パインアップル・マンゴー
容量
450mlペットボトル
価格
140円(税抜)
発売日
2021年4月20日(火)
発売地域
全国
「午後の紅茶」ザ・マイスターズシリーズの新戦力!

「ザ・マイスターズ フルーツティー」新発売
キリンビバレッジ株式会社は、紅茶飲料No.1ブランド「キリン 午後の紅茶」から、働く大人の気分転換にふさわしい、「キリン 午後の紅茶 ザ・マイスターズ」シリーズの新フレーバーとして「キリン 午後の紅茶 ザ・マイスターズ フルーツティー」を4月6日(火)に新発売します。
特徴
世界三大銘茶のダージリン茶葉を10%使用し芳醇な香りが楽しめる、ひと手間かけた、甘くない“微糖のフルーツティー”
5種の果実は
りんご・レモンエキス・もも・マスカット・いちご
容量
500mlペットボトル
価格
140円(税抜)
発売日
2021年4月 6日(火)
発売地域
全国
どっちのフルーツティーが美味しいの!?

これは個人的に感じている部分ですが、クラフトボスのフルーツティーは果汁9%入りなんです。
が、午後ティーのザ・マイスターのフルーツティーは果汁入りなのか?
調査しましたが今のところまだよくわかっていません。
公式サイトを確認しましたが、わかりませんでした。
だから午後ティーがダメというわけではありませんよ!
基本、昔から紅茶といえば「午後の紅茶」派でしたし、今でも好きですよ。
ただ今回は、クラフトボスのフルーツティーに興味ありです。
理由は単純に果汁入りだから・・・
果実の違いを比較すると・・・
「クラフトボス フルーツティー」
5種の果実(りんご・もも・オレンジ・パインアップル・マンゴー)
「ザ・マイスターズ フルーツティー」
5種のフルーツ(りんご・もも・レモンエキス・マスカット・いちご)
5つのフルーツといっても二つのフルーツティーでかぶってるのはりんごとももだけ!
5種類とはいえ、かなり個性の違うフルーツテティーになるかもしれませんね。
まとめ

全然関係ない話ですが、私個人の一番好きな
果物はパイナップルです。
なので、クラフトフルーツティーが個人的に
気になるのはパイナップルが入っているから!
です。
・・・・ただそれだけです(笑)。
パイナップルが好きなだけです。
パイナップルびいきでしかありませんが、人は感情で動く生き物ですので、こればかりは
仕方ありません。感情をコントロールすることはできない私ですみません。
実際は、どちらもまだ飲んでませんから味も香りもわかりませんが、
2021年4月 6日(火)に「ザ・マイスターズ フルーツティー」
2021年4月20日(火)に「クラフトボス フルーツティー」
どちらも発売が楽しみな商品ですね。
コメント