赤ちゃんがお風呂で泣かずに暴れる!?もう意味不明?その理由と対処法は?

子育て

赤ちゃんと一緒に入るお風呂はいつだってバタバタとせわしないものですよね。ましてやお父さんやお母さんが一人で入れなければならないという時はなおのこと焦ってしまうものです。

そんなときに赤ちゃんが大暴れ!?泣いているわけではないけど何を考えているのかわからない!やめさせるべき?
どうやったら落ち着く?
などのお悩みはありませんか?

この記事では赤ちゃんがお風呂で暴れてしまう理由と、困ったときの対処法についてご紹介します。

コツは手早く洗い終わり、一緒にお風呂を楽しむこと!赤ちゃんと一緒に素敵なお風呂タイムを過ごせるといいですね。

スポンサーリンク

お風呂を嫌がる4~6ヶ月になった赤ちゃんのお風呂対策とは!

さて、お風呂で暴れてしまう赤ちゃんの心理とは何なのでしょうか?4~6ヶ月になると手足も意志をもって大分自由に動かせるようになり、触覚から得られる情報が格段に増える時期です。

いつも寝ているお布団とは違った、シャワーの当たる感覚やお湯に浸かる感覚に、赤ちゃんは毎晩新鮮に驚いているのです。

いつもと違う感覚にさらされると大人が思っている以上に怖くなったり、物珍しくて楽しくなったりするのが赤ちゃんの本能。そんなわけでついつい興奮して大暴れしてしまうのです。

それでは、暴れてしまう赤ちゃんと一緒にお風呂に入るときの対策はどうしたらいいのでしょう。いくつかご紹介しますので、色々と試してみてくださいね。

まずは怖がっている赤ちゃんに対しては、触れる面積を広くしてぎゅっと抱きしめるように抱えてあげると落ち着くことがあります。横抱きや向かい合わせなど慣れた格好で抱っこをして手のひらで素早く洗い、そのままの体勢でシャワーを使い流してあげます。

赤ちゃんを安定させるバスチェアーを使っているお宅もあるかもしれませんが、椅子に座らせるよりもお父さんやお母さんの抱っこで安心することが出来る赤ちゃんも多いのです。

また楽しくなって暴れてしまう赤ちゃんに対しては少しの間好きにお湯に触らせてあげましょう。転落や冷え・のぼせには注意ですが、珍しい感覚をじっくりと味わわせてあげることでだんだんと落ち着いてくることもあります。

さらには、赤ちゃんが暴れてどうしようもない!という時は少しの間ガシッとホールドして、さっさと洗い終えてしまうという手もあります。赤ちゃんがかわいそう…と思うかもしれませんが、嫌な状況が長く続くよりも、さっさと終わらせてしまった方が赤ちゃんにとってもプラスだと言えるでしょう。

酷く汗をかいたりシワにホコリがたまっていたりする場合は、お風呂場に入る前にお布団の上で温かく濡らしたタオルで軽く汚れを落としておくと、お風呂に入ってからの時間を短縮できますよ。

赤ちゃんがお風呂で「暴れる・嫌がる」のはいつまで続く?

毎日毎日赤ちゃんに暴れられてしまうと、こんな状況が永遠に続くのでは…と暗い気持ちになることもありますよね。でもそんなことは絶対にありません!

首や腰がしっかりとして来ればお座りも上手になって、おもちゃなどで気を引くこともできるようになります。さらに一人でつかまり立ちが出来るようになれば湯船のへりにつかまらせて洗うこともできるようになりますよ。

同じ毎日が続くように思えても、赤ちゃんは日々成長しています。どんなに時間がかかったとしても、1歳までにはいまより状況がよくなっているはずです。 あきらめずに赤ちゃんの成長を信じましょう。

まとめ

赤ちゃんが生まれる前はリラックスタイムだったはずの入浴時間。しかし毎日大暴れしてしまう赤ちゃんと一緒だと、どうしても慌ただしくなってしまいますよね。

スキンシップをとることで少しは落ち着いて洗うことが出来たりする場合もありますし、時には少しの間赤ちゃんに我慢してもらってしっかりと清潔を保つことも大事です。

お互いがイライラしてしまわないような赤ちゃんにぴったりの方法が見つかることを祈っています!

コメント

タイトルとURLをコピーしました